【新潟】肛門外科・肛門内科・松波クリニックの診療に関するQ&A 便秘・下痢・痔でお悩みなら専門医に相談を
新潟県新潟市の松波クリニックでは、お尻のお悩みに広く応じています。お尻の悩みというと人に相談しにくいイメージがあるかもしれませんが、放置すると悪化する症状もあるので十分に気をつけましょう。
松波クリニックは、小さなことでも気軽に相談できる肛門外科・肛門内科を目指していますので、ぜひ専門医にご相談ください。
こちらでは、松波クリニックによく寄せられる質問にお答えいたします。また、松波クリニックの診療方針や特徴についても紹介しますので、新潟で肛門外科・肛門内科の受診をお考えの方はぜひご覧ください。
新潟の肛門外科・肛門内科・松波クリニックの診療・診察に関するQ&A
新潟の肛門外科・肛門内科・松波クリニックによくいただく、受診に関するご質問にお答えいたします。
Q.1.受診すべき診療科がわからず困っています。どうしたらいいですか?
A.1.受診すべき診療科がわからない場合には、新潟市医師会の救急疾患検索サイトをご確認ください。また、各医療機関のホームページを見たり、直接医療機関に電話をしたりしてご相談するのもおすすめです。
Q.2.15歳未満の子どもを救急で受診させたいのですが、お願いできますか?
A.2.症状や状況によって対応が異なりますので、まずはお電話でご相談ください。
Q.3.受診時の持ち物はありますか?
A.3.保険証とお手元にあるお薬手帳をお持ちいただくようお願いしています。
Q.4.保険証がない場合でも受診できますか?
A.4.保険者が変更になった場合など保険証の発行が間に合わないときは、一旦自費で治療費をお支払いいただくことになりますが、受診は可能です。
Q.5.健康診断で再検査が必要だと言われましたが、どうすればいいですか?
A.5.保険診療で対応していますのでご相談ください。
Q.6.電話で診察や検査の予約はできますか?
A.6.松波クリニックは予約なしでも受診いただけます。お電話をいただいたときには、必要な情報を提供しています。
Q.7.予約日の変更はできますか?
A.7.お電話でご相談ください。
Q.8.診断書は書いていただけますか?
A.8.必要な場合には発行しています。診断書の内容によって料金が違いますので、ご相談ください。
Q.9.処方せんを失くしてしまいました。再発行はできますか?
A.9.松波クリニックで発行した処方箋であれば再発行ができます。
Q.10.診察券を持参するのを忘れた場合、受診はできますか?
A.10.保険証をご提示いただいた上で受診手続きをいたします。
Q.11.診察券を紛失してしまいましたがどうしたらいいですか?
A.11.今後も継続的に通院する場合には、再発行のお手続きをさせていただきます。
Q.12.駐車場はありますか?
A.12.医院の隣に駐車場がありますのでご利用ください。満車になっているときは窓口にご相談ください。
Q.13.クレジットカードは使えますか?
A.13.松波クリニックでは高額な請求はありませんので、現金のみでのお支払いとなっています。
ほかにも不明な点がございましたら、お気軽に専門的な治療を行っている松波クリニックにご相談ください。
新潟の肛門外科・肛門内科・松波クリニックのアピールポイント
新潟の肛門外科・肛門内科・松波クリニックの治療の考え方をご紹介いたします。
松波クリニックは、患者様に信頼され親近感を持っていただける医院を目指したいという願いから開業した医院です。
松波クリニックは肛門外科・肛門内科の専門医院です。肛門の病気に対する標準的な医療を、患者様に十分な説明をして合意いただいた上で提供したいと考えています。症状の説明には肛門内視鏡と呼ばれる器具を活用しています。内視鏡には、実際に病気の状態を目で見て確認できるという利点があります。
松波クリニックは周辺環境がよく、穏やかな気持ちでご来院いただけます。待合室には絵画や観葉植物が飾られており、リラックスできるようBGMを流すなど配慮しています。また、薬袋を持参した場合には待ち時間を短縮していますので、お声がけください。
松波クリニックでは、すべての患者様に安心して治療を受けていただくため、プライバシーの保護にも気を配っています。
下痢や便秘、痔といった症状に悩まされている場合には、新潟の松波クリニックにお気軽にご相談ください。松波クリニックでは患者様の立場に立って、適切な治療法をご提案しています。
新潟で便秘・下痢・痔にお悩みなら専門医院に相談を!
便秘や下痢、痔といった症状は相談しにくいとお考えの方もいるかもしれません。しかし、肛門に関する症状は放置していると治りにくくなり、やがて別の病を引き起こす可能性も考えられます。症状を早期発見できれば治療を短時間で済ませられますので、些細なことでもぜひご相談いただければと思います。
新潟の肛門外科・肛門内科・松波クリニックでは、患者様が安心して治療に専念できるよう院内環境を工夫し、お悩みを丁寧に伺っています。下痢や便秘などあらゆるお悩みに真摯にお答えしていますので、新潟でお尻のお悩みを抱える方は遠慮なくご相談ください。
おしり・肛門のトラブル・お悩みに関するコラム
- 新潟市の肛門科に力を入れる専門の病院【松波クリニック】でお尻のトラブルをすっきり解決!~お尻を痔から守る排泄習慣
- 肛門科は新潟市でいぼ痔・切れ痔・あな痔を診る【松波クリニック】~痔とサヨナラするための食生活~
- 新潟市で肛門科をお探しならお尻のお悩みを専門に治療する【松波クリニック】へ~子どもも痔になる~
- デリケートな部分が痛くて痒い!肛門科に相談すべき症状
- 【新潟】痔の危険度を上げる女性の意外な習慣とは?痛み・出血の相談はお早めに
- 【新潟】内痔核と間違えやすい病気はクリニックに相談を!入院せずに済む治療法
- 【新潟】肛門外科・肛門内科・松波クリニックの診療に関するQ&A 便秘・下痢・痔でお悩みなら専門医に相談を
- 【新潟市】肛門外科・肛門内科で日帰り手術と大腸検査を!痔瘻の検査方法や放置するリスク
- 【新潟】肛門科を受診するタイミングとは?痔のタイプと痔核の特徴・内痔核分類について
- 【新潟】肛門内科へ来院するなら松波クリニックへ!日常のケア方法や市販薬・ステロイド入りの薬の注意点を解説!
- 【新潟】痔の原因は生活習慣にある?排便時と食生活の注意点を解説!食物繊維を積極的に摂取しよう!