新潟市中央区で肛門内科・外科をお探しなら松波クリニック

025-231-2336

新潟市中央区関屋松波町2丁目143

コラムColumn

【新潟・女性】おしりの悩みは病院へ 下痢になった場合の食事と注意点

新潟の病院でおしりのトラブルを相談!下痢のときは胃腸に優しい食事がポイント

新潟の松波クリニックは女性も通いやすい環境を整えており、親切丁寧な診療でおしりのトラブル解決をサポートします。下痢になった場合、消化が良く胃腸に負担をかけない食事を心がけることが大切です。

おしりの悩みは病院に相談を!下痢になったときの食事について

おしりのトラブル「下痢」のときにおすすめの食事メニュー

下痢になってしまった場合、何を食べたらいいのでしょうか。こちらでは、下痢のときの食事についてご紹介いたします。

下痢が長引くようなら病院を受診し、原因を特定することも大切です。

下痢時の食事は消化の良さに注目!

下痢のときは胃腸に負担をかけないよう、消化の良い食事がおすすめです。

<消化の良い食材・食品の例>
穀類 やわらかいご飯、うどん、食パンなど
野菜類 にんじん、白菜、かぶなど
肉類 鶏ささみなどの脂身の少ないもの
魚類 カレイ、鯛などの白身魚
卵豆腐、炒り卵(油不使用)など
豆類 豆腐
果物 りんご、バナナ、モモなど

例えば、穀類には食物繊維が豊富に含まれる食材も多いですが、この食物繊維によって腸が刺激され、下痢を助長する可能性もあります。そのため、食物繊維が少ないものを選びましょう。また、白身魚や卵、豆腐などからタンパク質を摂取し、下痢で傷ついた腸粘膜の回復をサポートします。

<おすすめの調理方法・メニュー>

下痢のときは調理方法を工夫することもポイントです。なるべく油を使わないよう、煮る、蒸す、茹でるという調理方法がおすすめです。食材を細かく刻み、やわらかくなるまでしっかりと火を通しましょう。

続いて、おすすめのメニュー例をご紹介します。

  • 煮る:おかゆ、雑炊、煮込みうどん
  • 蒸す:茶碗蒸し、蒸し魚
  • 茹でる:茹で野菜、茹で卵

味付けは濃くなりすぎないよう、刺激性の強い香辛料などは避けてください。

下痢のときに避けたほうがいい食事は?

下痢になった際、避けたい食事もあります。

・刺激の強いもの

胡椒や辛子、山椒などの香辛料、塩味や酸味の強いものは胃腸を刺激するためNGです。漬物や塩辛なども避けてください。

・油分が多いもの

揚げ物や肉の脂身、ドーナツ、生クリームなど、油分の多い食品も胃腸の負担になります。

・冷たいもの

冷たい飲み物やアイスクリームなども避けましょう。水分を摂取するときは、常温や温かい飲み物がおすすめです。

・ガスを発生しやすいもの

豆や栗、かぼちゃなどは腸内でガスを発生させ、刺激を与える可能性があります。たくさん食べないようにしましょう。

・アルコール飲料など

アルコール飲料やコーヒー、紅茶、炭酸飲料なども胃腸に刺激を与えるため、注意が必要です。

下痢のときに注意したいこと

・こまめな水分補給

下痢になると便と一緒に大量の水分も排出されるため、脱水症状を起こすことも少なくありません。白湯や常温の水、麦茶、スポーツドリンクなどで、こまめに水分を補給しましょう。ただし、カフェインの入ったお茶や糖分の多いジュース、油分の多い牛乳は避けます。

・下痢止めを安易に使わない

下痢の対処法として、市販薬の下痢止めを服用するケースも多いです。しかし、ウイルスや食中毒による感染性の下痢の場合、下痢止めによって有害菌が体外に排出されず、症状を悪化させる可能性も考えられます。感染性の下痢が疑われるときは、速やかに病院を受診することが大切です。

・長引く下痢も受診が必要!

一般的に下痢=重い病気とイメージされることはあまり多くなく、「食あたりかも」「冷たいものを食べ過ぎた」「ストレスのせい」「体質だから」と考えがちです。しかし、長く続く下痢には他の病気が隠れている可能性もあります。

おしりが痒い、ヒリヒリするといった違和感があるなら、病院での適切な診療を受けることをおすすめします。

おしりのトラブルは一人で悩まず松波クリニックにご相談ください!

女性もおしりのお悩みを相談しやすいクリニックのイメージ

下痢になったときは胃腸に優しく、消化のいい食事をとることがポイントです。食物繊維や脂が多い食材は避けて、なるべく油を使わない調理方法を選びましょう。

香辛料や調味料が多く、味付けの濃い食事も胃腸を刺激するため注意が必要です。下痢の症状で気になることがあれば、我慢せずにすぐに病院を受診しましょう。

新潟にある松波クリニックは、患者様にとって最適な治療の追求や快適な環境の提供に努めており、肛門外科・肛門内科の受診が初めての方や女性の方も気軽にご相談いただけます。

おしりのトラブルで悩む方は男女ともに多く、特に痔は国民病の一つともいわれています。下痢や便秘が原因で痔になったり、悪化させたりするケースも少なくありません。下痢や便秘、痔など、おしりに関するトラブルをお持ちの際は、松波クリニックまでお問い合わせください。

診療案内はこちら

Copyright©松波クリニック All rights reserved.