新潟市中央区で肛門内科・外科をお探しなら松波クリニック

025-231-2336

新潟市中央区関屋松波町2丁目143

コラムColumn

【新潟・女性】おしり・痔の悩みは早めに相談を!自宅での下痢の対処法

新潟にある病院でおしりの悩みを相談!自宅でも行える下痢の対処法とは?

おしりのトラブルで悩む女性も通いやすい新潟の松波クリニックが、自宅での下痢の対処法についてご紹介いたします。下痢が長引いたり、他に気になる症状が出ていたりする場合は、早めに病院を受診しましょう。

自宅で行える軽度な下痢の対処法!おしりや痔の悩みは医師に相談しよう

対処法と記したブロックと植物

便の水分が通常よりも増えて水っぽくなり、排便回数も増える下痢。原因はいくつも考えられますが、いずれも腸の働きに異常が起きているため、安静にすることが大切です。

こちらでは、下痢になったときの自宅での対処法をご紹介いたします。

こまめな水分補給

下痢をすると体内の水分、ナトリウムやカリウムなどの電解質が失われていきます。そのため、白湯や常温の水、スポーツドリンクなどで水分を補いましょう。

冷たいジュースや炭酸飲料、アルコール、カフェインを含む紅茶やコーヒーは胃腸に刺激を与えるうえ、利尿作用でさらに水分が失われてしまうため控えます。

下痢以外の症状がないときは、消化の良い野菜を煮込んだスープや味噌汁などもおすすめです。

消化の良いものを食べる

下痢をしたときは胃腸に負担をかけないよう、消化の良い食事を心がけましょう。おかゆや煮込みうどん、野菜スープ、味噌汁などを少しずつ食べることをおすすめします。脂肪分の多い肉や揚げ物、繊維質の多い野菜、玄米、海藻類、香辛料、生クリームなどは控えてください。

むやみに下痢止めを飲まない

下痢には種類があります。自己判断で市販の下痢止めを使用したところ、かえって症状が悪化したというケースも少なくありません。例えば食中毒による下痢の場合、便と一緒に原因菌である細菌や微生物などを体外に排出する必要があります。下痢止めを使用すると原因菌が体内にとどまり、重症化するリスクも考えられるのです。

下痢の原因がはっきりしていない場合、まずは医師の判断を仰ぎましょう。

冷えによる下痢の対処法

冷えが原因で下痢を起こすことも多いです。冷えにもタイプがあり、寒い日に薄着で外出した、湯冷めしたなどによる急性の冷え、自律神経や生活習慣の乱れによる慢性の冷えがあります。急性の冷えによって引き起こされた下痢の場合、カイロを使ったり服を重ねたりなど、お腹を温めることが有効です。

一方、慢性の冷えが原因の下痢は長引いたり、繰り返したりして回復しづらい傾向があります。栄養バランスの取れた食生活で腸内環境を整える、生活習慣を見直して自律神経を整えるなど、少しずつ日常生活から改善することが大切です。

ストレスによる下痢の対処法

ストレスが溜まることで自律神経が乱れると、下痢が引き起こされやすくなります。ストレスによる下痢は慢性化することがあり、電車に乗ったときや人と会う前に便意をもよおしやすい場合、過敏性腸症候群の可能性があります。

趣味を楽しむ時間を作る、運動する、質の良い睡眠を取るなど、自分に合った方法でストレスを解消することを心がけましょう。

下痢の症状が軽いようなら、こまめに水分摂取しつつ安静にしていると少しずつ自然治癒していきます。しかし、冷えやストレスによる慢性の下痢など、自分で治すのは難しいケースもあります。

また、下痢や便秘を繰り返すと、いぼ痔や切れ痔が発症する可能性も高まります。自宅で対処しても改善が見られない、下痢以外にも激しい腹痛や発熱、嘔吐などの症状がある、おしりに違和感があるといった場合は、早急に病院を受診しましょう。

長引く下痢や気になるおしりのトラブルは早めの解決が重要!

おしりのお悩みについて問診を行う様子

軽度の下痢であれば自宅で安静にし、こまめな水分補給、消化の良い食事、市販薬の服用を控える、体を温めるといった対処法により、数時間から1日ほどで改善が見込めます。ただし、下痢が他の病気を示すサインの可能性もありますので、気になる症状があるときは速やかに病院に相談することが重要です。

新潟の松波クリニックでは通院治療を主体に、親切丁寧な診療、肛門の機能を損なわない手術、侵襲を最小限にとどめた愛護的で痛みの少ない手術を心がけております。排便習慣や生活習慣に関するアドバイスもお任せください。

おしりのトラブルは早期に適切な治療を行うことが大切で、中でも痔は男性・女性問わず多くの方が悩んでいる症状です。

松波クリニックは初めての方も受診しやすい環境を整えておりますので、下痢や便秘を繰り返している、排便習慣が乱れている、妊娠・出産後に痔が生じたなど、一人で悩まずにお気軽にご相談ください。

初めての方はこちら

Copyright©松波クリニック All rights reserved.